勝川STAND

勝川STANDは、個人事業主様・フリーランス・小規模店舗経営者様に、無料ツールを使って、撮影から制作までリーズナブルにクリエイティブを提供します。

マーケティング

カスタマーサクセスが収益を生む新時代のビジネスモデル『サブスクリプション』について学ぶ

サブスクリプションと聞いて、みなさんはどのサービスを思い浮かべますか。 音楽が好きであれば「Spotify」、映画好きなら「Netflix」、クリエイターなら「Adobe」、意識高ければ「NewsPicks 」。ライフスタイルで思い浮かぶものが異なると思いますが、徐々…

『アリエリー教授の「行動経済学」入門 お金篇』で人間をアホにさせるお金について学ぶ

僕は、広告業界の端っこで十数年で生きてきました。 ダイレクトメールを使って、ひとの心をどう動せれるかを考えています。僕はデザイナーではなく、ディレクター寄りのポジションで、デザインでどう見せるかについてはデザイナーにお任せしています。なので…

今日から使える”すごい手口”が満載『電通さん、タイヤ売りたいので雪降らせてよ。』

広告、まじウザい。 見たくて見る人なんて、業界の人だけで、見なくて済むものならそうしたい人がほとんだけど、モノやコトを売る側は、作ったものをどうしてもみんなに知って欲しいから、なにかしら広告を打つ。それで知ってもらって、購買に動かしたい。 …

『〔エッセンシャル版〕行動経済学』で人間の非合理的な側面を学ぶ

僕は、将来的に店舗経営ということに、強い興味があります。 ただ、これまで業界には捉われてはいないものの、プロモーションという文脈のなかでの法人営業という経験しかありません。また、自分自身、身体が強いわけではないので、なるべく先人たちのTipsを…

レイマック豊田礼人さんに学ぶ、中小企業が自由になるためのマーケティング思考「売るためセブン」

勉強しようとその気になれば、世の中には情報に溢れていて、いろんなメディアから有益な情報をいつでも取り出せる。努力次第で情報を得ることができる時代。マーケティング関連の情報を得たいと思えば、書店には多種多様な本が書棚に並んでいて、目的さえ持…

吉田健太郎さん『スマホマーケティング』スマホで変わったのはコミュニケーション領域であることを理解する

僕たちの生活はスマホが登場して劇的な変化を遂げた。スマホは近代社会の大発明。 イノベーターを中心に広まり、約10年で今となってはF3M3でも利用されだしてきた。ポストスマホを巡っては、スマートウォッチやVRゴーグルなど様々なテクノロジーが登場してい…

本間充さんに学ぶ、脱・規模優位時代に必要な「シングル&シンプル マーケティング」

今年の4月に、宣伝会議主催の「アドタイデイズ」で本間充さんが登壇されているセミナーに出席しました。そのときのパフォーマンスが圧倒的で、マーケティングという文脈を学ぶには、このひとをフォローしていくべきであると強く印象付けられました。 そんな…

山口周さんに学ぶ、経営における「アート」と「サイエンス」(世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?)

最近になってWEEKLY OCHIAIで山口周さんがゲストの回を見ました。そこで言われていた「正解のコモディティ化」という言葉がすごくハマって、周回遅れでしたがこのたび本書を読みました。 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート…

『小売再生』リアル店舗はメディアになり、今売っている商品が無料になることを想像する。

今回はもともと本屋で見て気になっていたなか、「Voicy」の”風呂敷畳み人ラジオ”でNews Picksの最所あさみさんが紹介していたことが決め手になって、本書を読みました。Twitter見ていても、同じ動機の方、結構いました。 小売再生 ―リアル店舗はメディアにな…

「九州バカ」村岡浩司さんに学ぶ、世界とつながる地元創生起業論

いま自分のなかで興味があるのが、マーケティング、コミュニティ、地方創生。 見事にこの三つの要素が入っている本に出会った。 九州バカ 世界とつながる地元創生起業論 作者: 村岡浩司,発行:文屋 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2018/04/26 …

五明拓弥×トップクリエイター「全米は、泣かない。」で刺さる言葉のつくり方を学ぶ

今回はこちらの本を読みました。 全米は、泣かない。 作者: 五明拓弥 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2018/03/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 手に取った理由はタイトルです。 よく「全米が泣いた。」というコピーを聞…

CDは買わないけどフェスは行く。大事なのは『物語と体験 STORY AND EXPERIENCE』。

マーケティングのことに興味を持っている人なら、耳タコだと思いますが、モノやコトを提供する側が、近代で最も考えるべきことは、そのモノやコトを提供することによって、顧客が何を体験することができるのかであるUXであると言われています。 ゆー・えっく…

神様コトラーの最終講義『マーケティング4.0』でスマホ時代の究極法則を学ぶ

どの業界においてもレジェンドと呼ばれるような人がいて、マーケティングという文脈においては、間違いなくこのコトラー先生がそれに該当するかと思います(正確にはリビング・レジェンドですが)。マーケティングは、時代によってその手法が大きく異なるわ…

『欲望する「ことば」』で「社会記号」とマーケティングを学ぶ

僕は広告業界のなかで、嶋浩一郎さんが好きだ。広告業界では、デザイナーが主役になることが多いなか、嶋さんは肩書きには一切こだわってはいないとは思うが、そのプロモーションにおける重要人物として挙げられることが多いマーケター。これまでの実績をい…

だいたい良いんじゃないですか?時代の『欲しいの本質』を学ぶ 

「欲しい」の本質?人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方? 作者: 大松孝弘,波田浩之 発売日: 2017/11/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 日常的にも、欲しいものが何もないと言う人に出会うのは難しくない。ほとんどの事が満たされ…

和波俊久さんに学ぶ『ビジネスモデル症候群 -なぜ、スタートアップの失敗は繰り返されるのか?』

ここ最近、スタートアップという大それた話ではないが、副業をスタートさせるにあたり、どのようなものが考えられるのか、どのようなことならば出来るのか、答えが出るわけでもないが、頭を悩ませており、書店でこの本を見つけた。 ビジネスモデル症候群 ~な…

大前研一さんに学ぶ『武器としての経済学』

自分のような低学歴だと大前研一さんという存在を知るまでに時間を要す。昨年、楠本修二郎さんの本を読んだとき、大前さんの元で修行をしたという話があった。大前さんはマッキンゼー日本支社長まで登りつめた方で、元部下にはDeNAの南場さんがいる。僕らの…

仲暁子さんに学ぶ『ミレニアル起業家の新モノづくり論』

最近は自分自身が、転職というワードが自分事されてきたため、日常で目にし、「Wantedlly」は頭に刷り込まれていた。 www.wantedly.com そのため、書店で本書を目にしたとき、興味関心が湧き、ウォンテッドリー株式会社代表取締役CEOの仲暁子さんのこちらの…

竹中平蔵さんに学ぶ、日本経済を変える「第4次産業革命」

藤原和博さんの動画を検索していたときに、GLOBIS知見録の存在を知りました。 globis.jp このサイト内には、ベンチャー企業の社長から、マーケター、政治家、アスリート、アーティスト、研究者、学者など、数多くの枠に捉われない職種の著名人によるセッショ…

池田純さんに学ぶ『空気のつくり方』

野球ファンのみならず、横浜ベイスターズの試合の観客動員数が劇的に増加したり、球団が慢性的な赤字経営から黒字経営へ転換したなどのニュースは多くのひとたちが聞いたことがあるかもしれない。このストーリーの主役は住友商事、博報堂を経て、DeNAに転身…

森岡毅さんに学ぶ『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』

有名過ぎるが故に今更感もあったし、森岡毅さんに興味がありながらも敬遠していたなか、こんな記事を読みました。 www.advertimes.com 西野さんも、嶋さんも好きでベンチマークしてる方々です。その2人の対談のなかで、嶋さんがサイコパス性について語られて…

距離感が分かったからこそ感じるものもある

距離感が全く分からないと必要以上にリスペクトしてしまうことがある。正確には、怖じ気づく、という表現かもしれない。 自分には関係のある領域ながらも、昨年まではまさか自分が当事者になるとは思っていなかった賞に入賞することができた。 入賞は、グラ…

CCCの新業態『草叢BOOKS』に行ってきました

​ 2017年2月17日に愛知県名古屋市守山区のアピタ守山店にオープンした『草叢BOOKS』に家族で行ってきました。 関東では割と普通ですが、スターバックスとTSUTAYAの複合店がようやく名古屋エリアにも初上陸という情報を聞いて楽しみにしていたら、なんとCCCと…

【Podcast】高城未来ラジオはめちゃめちゃおもしろい

instagramで相互フォローさせていただいている方から、こちらのポッドキャストの情報をいただきました。 高城未来ラジオ 高城未来研究所 個人ジャーナル ¥0 情報をくれた方は 飲食店を経営されているようで、個人的に興味があって、よく有益な情報をいただい…

ベーシックインカムは日本でも実現される日が来るのか

ベーシックインカムがフィンランドで始まった。額としては決して大きなものではないが、小さいわけでもない。初めてその名を聞いて、調べてみたとき、なんでそんなもの必要なのか、全く意味が分からなかった。なぜ、収入の有無や大小に関わらず、国民全員一…

経済の量産品として磨耗しないための「発想する底力」

AIをはじめとするデジタルのイノベーションによって、人間の価値をどのように高めていくべきなのか、こどもには何を伝えていけばよいのか、日々不安になります。そんな気持ちを少し落ち着かせてくれそうな触りから始まっていて、引き込まれていきました。 発…

中川政七商店に学ぶ、経営とデザインの幸せな関係

本屋に行くと、現在の悩みを解消してくれそうな本を探すのですが、最近はそんなモードが強くて漁りすぎたのか、なかなか出会うことができません。 そんななか、どハマりするタイトルの本と出会いました。 経営とデザインの幸せな関係 作者: 中川淳 出版社/メ…

広告界のカリスマ岡康道さんによる「アイデアはどこからやってくるのか」

富士ゼロックスさん主催によるこちらのイベントへ行ってまいりました。 New Value Circus 2016 in Nagoya MAGIC! WAVE 今こそ、ワークスタイルイノベーションを! 2016年11月28日・29日 ヒルトン名古屋 https://event.fujixerox.co.jp/nvc2016/nagoya.html …

【宣伝会議サミット2016】マーケットの潮流を学ぶ

2016年11月17日に開催された【宣伝会議サミット2016】に行ってきました。 www.sendenkaigi.com メルマガで開催を知ったのですが、おもしろそうなセッションあるし行ってみようかな〜と数日寝かせてて、後日やっぱり行こう!と思って気になるセッションを予約…

ビジネス・フォー・パンクス!パンク的DIY精神で、あらゆる壁を破壊しよう

日経MJで紹介されてました。まずジャケがかっこいいなと思って、興味が惹かれ、紹介文を読むと、クラフトビール界の革命児的なことが書かれており、これはヤバそうだなと思って、本屋で手に取りました。結構分厚めで、これ読み切れるかな、、とか思いながら…