勝川STAND

勝川STANDは、個人事業主様・フリーランス・小規模店舗経営者様に、無料ツールを使って、撮影から制作までリーズナブルにクリエイティブを提供します。

未来の自分と子どものために『子育てに効くマインドフルネス』を今から学ぶ

言葉すら知らないひとの感度は低すぎると思ってしまうぐらい、現代社会には広く流通している「マインドフルネス」。それはGoogleの影響が一番大きい。

 

個人的には、サーフカルチャーを通して、レジェンドたちからZENのワードをよく聞く。それ故、日常生活においても、メディアを通して、それにまつわるワードが、カラーバス効果で自分の中に飛び込んでくる。マインドフルネスもその類だった。

 

高城剛さんも、これから世の中はもっとパーソナルな方向へ行くとも言っていた。社会がデジタルに依れば依るほど、自分とは何かという人種が増え、哲学や宗教などがもっと流行ると。

 

これほどまでにデジタルに支配された世の中で、人間の脳は疲弊してしまっている。スマホを持たされるようになってから、それは加速度的に進んでいる。だから、逆にZENのようなものの大切さが改めて注目されている。ジョブスもZENを心の支えにしていたと言う。

 

今後はロボティクス、AIの更なる進化によって、もっとデジタルに寄り添った生活が展開されるはず。そうなれば、同時にマインドフルネスがもっと一般化し、それが身についてなければ、デジタルに振り回され、使い古され、機能しない人間になってしまうんじゃないかと思う。

 

今の自分自身には、マインドフルネスが必要な生活は送っていないが、これがスタンダートとなる前に実践することで、子どもがこれからの社会で生き抜くためのアドバイスができればいいと思って、本書を手に取った。

 

子育てに効くマインドフルネス 親が変わり、子どもも変わる (光文社新書)

子育てに効くマインドフルネス 親が変わり、子どもも変わる (光文社新書)

 

 

マインドフルネスに関わる書籍は多数出版されている。どれが今の自分のレベルに合っているのか、少し触りを読み、今回は初歩的な目線もあり、自分の今の状況に合っているタイトルでもあったため、入門編的な位置づけで購入した。

 

 

今、ここで起きていることに注意を向け、さらにそれに対して評価を加えずに受け入れる状態をマインドフルネスという。今、ここで経験していることに対する気づきであり、気づいたことを受け入れるという態度。

 

人間は言葉の力を手に入れたことで、バーチャルな世界と現実の世界の区別がつかなくなるという陥穽に陥ってしまう。感じた段階ですぐに思考の働きを止め、感じたことをラベリングする。マインドフルネスは、変えることのできない現実をありのままに観察し、そのままにしておくことを目指す。五感で感じていることに気づきを向け、それに対してラベリングすることではじめて、今ここの現実と確実に接触できるようになる。

 

人間は1日の半分を安静状態で過ごしており、それをデフォルト・モード・ネットワーク(DMN)と呼ぶが、その脳のアイドリング状態に使用されるエネルギーは、意図的なものの約20倍に達するということが最近の研究で明らかになってきた。つまり、未来や過去のどうでもいいことに頭を思い悩ませられることで、頭のなかの貴重なエネルギーが浪費され、必要なときに、必要な思考ができない状態に陥ってしまうことになりかねないということだ。マインドフルネスはDMNの活動を統括する部位の働きを活性化し、ストレスを感じにくい脳にすることができるという。
 
本書では、子どもも一緒にマインドフルネスに取り組む方法についても触れている。子供に変わって欲しいと思ったら、まず親自身が変わらなければならない。子育ての大部分は、親の感情的な部分でなされてしまうものだ。子供の思考原理は動物の行動原理と共通する快の原則、つまり楽しいか楽しくないか。親は子供の成長に寄り添うというスタンスが必要。子供は常にマインドフルな状態である。まぎれもなく、今、ここに生きている。
 
マインドフルネスには、注意をコントロールするメタ認知能力が必要不可欠。心ここにあらずではなく、心を込めた時を過ごす。マインドフルな状態は完全に無評価な状態。前帯状皮質が活性化すると、必ずしも怒りの感情で対応するのではなく、子供の気持ちが読み取れるようになる。マインドフルネスを行うことで、人が現代社会で生き抜くために必要な思いやり、共感、やさしさを感じる時に活性化する部位が磨かれると言われている。さらにタッチングを組み合わせることで、よく触れられた子供は脳内でオキシトシンというホルモンが分泌されやすくなり、親との愛着関係が安定し、人との信頼関係も築きやすくなる。
 
 子育ての価値は自立させることだけにではなく、育てる毎日の過程にこそ価値がある。本当に価値のあるものは痛みを伴うもの。子供の論理と親の論理は違って当たり前と認識することが必要だ。
 
子どもたちにとっては、世間の評価ではなく、親からの評価が重要。だから、いま、ここで子供がしていることや感じていることを、十分に明確に感じ取れるようになること、子供に対してマインドフルに接することが非常に大切なこと。子供の最大のストレスの原因は、親であることも認識しなければならない。
 
 
 
これからの時代は、脳にコントロールされるのではなく、脳をコントロールする。
 
マインドフルネスは、私たちひとりひとりの人生を幸福に導くものであり、それをおろそかにすることは人生を無駄にしていることになる。今、ここの現実と接触して、その瞬間を十分に生きていく方法のひとつである。 
 

 

マインドフルネスは、恐らく今後のスタンダードになるはず。これから迎える未だ見ぬデジタル社会で生き抜くために、今後もマインドフルネスを実践し、理解を深めていきたい。

森岡毅さんに学ぶ『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』

有名過ぎるが故に今更感もあったし、森岡毅さんに興味がありながらも敬遠していたなか、こんな記事を読みました。

 

www.advertimes.com

 

西野さんも、嶋さんも好きでベンチマークしてる方々です。その2人の対談のなかで、嶋さんがサイコパス性について語られてました。サイコパス性の本来の意味は目的に対して純粋に正しい行動を取れる特性なんだと。それを知ったのが、森岡毅さんの著書で知ったとのことだったので、これは読むしかないと思ったわけです。

 

サイコパス性について触れているのは『確率思考の戦略論』という書籍なのですが、内容がかなり難易度の高かったので、比較的読みやすそうなこちらを買いました。

 

こちらは娘さんのために書いたそうです。

 

娘さんがマーケティングが何かを知りたがったとき、マーケティングを知らない人に向けて書かれた、マーケティングの根本を理解してもらうためのわかりやすい本が無かった。だから、自分が書くしかないと。という背景もあって初心者向きなわけです。プロフェッショナルの方は『確率思考の戦略論』のほうが読み応えがありそうです。

 

本書は各章で、まとめがあるので、そこだけ見れば概要が摑めます。でも、その概要に記載の内容と、自分がメモした内容に違いがあったので、自分なりの視点で、心に引っかかった内容を、備忘録的な側面で書き綴らせていただきます。

 

生きるうえで、マーケティング思考が大事。

 

USJのV字回復は、消費者視点という価値観と仕組みに変えたことが最大の原動力であった。消費者の方を向いて、消費者のために働く。消費者が神様だという意味ではない。ゲストが本当に喜ぶものと、ゲストが喜ぶだろうと作る側が思ってるものは必ずしも一致するわけではない。作る側は自然状態では消費者感覚から最も遠ざかる運命であり、玄人と消費者は真逆の感覚となってしまうことがある。マーケターは消費者理解の専門家であり続けなければならなく、そして、組織は、作ったものを売るということから、売れるものを作る会社に変わるということが重要だ。多くの日本企業が技術志向に陥っている。液晶パネルを発明したから、テレビを作ろうという感覚。もっと消費者視点に立つ必要がある。消費者と商品の接点をコントロールして、結果的に期待を上回る差別化されたサービスを生む。それには、代替は見つからない。 

 
 USJは消費者の専門家であるマーケティングに、消費者視点を社内横断でドライブさせる仕組みを選んで成功したが、日本にはマーケティングという文化が根付いていない。それは、一般的な会社では会社の利害と個人の利害が必ずしも一致しなかったり、また、個人間で考えても、人は他人とできるだけ衝突を回避する性質を持つため、組織では議論が避けられることや、己を凌ぐものを嫌がるという日本特有の企業体質が邪魔している。今までの成長社会においては、ものは作れば売れる時代だった。マーケティングする必要性が無かった。でも、これからはマーケティング優勢で技術力を活用する企業が生き残る。企業は生き残るために、消費者最適を担保する知恵を体系立てたマーケティングという実践学を推進していかなければならない。
 
マーケティングができる人をマーケターと言い、マーケターに必要なのは戦略的思考能力。戦略とは目的を達成するために資源を配分する選択のこと。組織には、達成すべき目的があり、資源は常に不足しているから戦略がないと生き残れない。経営資源は、使う人が認識できていないと使えない。つまり、経営資源を認識できる知力が人によって違い、それが大きい。戦国時代でも臆病者も使い方次第だった。臆病者は戦えないから、偵察に行かせれば、いい仕事をしてくれる。選択と集中が戦略の核となる。全部やることは戦略的の真逆のこと。とりあえず全部やろうとすることは、無意味に資源を分散させているだけの戦略なき愚か者がやることである。
 
目的とは達成すべき使命のことであり、戦略思考の最上位の概念。目標とはその目的を達成するために経営資源わ投入する具体的な的のことを言う。最初に目的を明確にすることが何より重要で、戦術よりも戦略を明確にする。どう戦うのかという戦術の前に、どこで戦うのかという戦略を正しく見定め、やることとやらないことを明確に区別できているか、経営資源がその戦局での勝利に充分であるか、短期ではなく、中長期で継続維持できるか、自社の特徴を有利に活用できているかを掘り下げていく。
 
マーケティングは消費者価値を向上させるための科学であり、マーケティングは人を幸せにすることで自分も幸せになれる科学でもある。マーケティングを実践するなかで、会社の利益を追求するのは当たり前だが、決して会社と結婚してはいけない。職能(スキル)を選んでそれと結婚する。好きな仕事でなければ成功することは難しい。欲を持って、自分の野望や夢ややりたいことを、素直に目的として明確に掲げれば、その方向へ人生は近づいていく。自分の強み探しにおいて大事なのは、他人との比較ではない。自分が何をやりたいのかということ。
 
マーケティングの学習においても、人生論においても、数多くの素晴らしいお言葉を頂戴いたしました。最近は、自分の興味のある領域が何なのかの方向性が複数見えてきた。そして、それを楽しみながら実践している。これからも、他人との比較ではなく、自分がどうしたいか、どうなりたいかのなかで、自分が生きていくうえで必要なことを研ぎ澄ませて行きたい。 
 
 
 
 

おっさんとおっさんが行く!ノーサーフな平塚〜鎌倉メジャースポット探訪ツアー<後編>

さて、後編です。

 

前編をチェックしてない方はこちらからどうぞ!

win-river-stand.hatenablog.com

 

16:30

surfers ZUSHI

surfers.jp

 

いろんなメディアで拝見しており、いつか絶対行きたいと思ってました。

f:id:win_river_stand:20170429164549j:plain

エントランスでは花井祐介さんのイラストがお出迎え。

f:id:win_river_stand:20170429171200j:plain

今日はGW前の平日の変な時間なので、ほぼ貸切的な感じでした。

f:id:win_river_stand:20170429171213j:plain

ここでしか味わえない眺望です。夕暮れ時とか、もっとやばそうです。

f:id:win_river_stand:20170429171221j:plain

さきほどの花井さん含め、所々にアーティストの作品を目にすることができます。

f:id:win_river_stand:20170429171238j:plain

f:id:win_river_stand:20170429171244j:plain

f:id:win_river_stand:20170429171252j:plain

ここではPrimoを頂きました。

f:id:win_river_stand:20170429171259j:plain

せっかくなんで、崖の下に行ってみました。

f:id:win_river_stand:20170429171307j:plain

ここから、そのままSUPとかやれるみたいです。

f:id:win_river_stand:20170429171317j:plain

この日は外人の方がSUPやられてました。

f:id:win_river_stand:20170429205210j:plain

至福のときをおっさんと過ごし、チャリで逗子マリーナを通りながら

f:id:win_river_stand:20170429205218j:plain

少しだけサンセットを楽しみ

f:id:win_river_stand:20170429205226j:plain

 

今回の旅の目的地、材木座テラスへ。

18:00

材木座テラス

www.zaimoku-the-terrace.com

f:id:win_river_stand:20170429205240j:plain

 

今回はこちらのフォトプロップスを納品するのが最大のミッションであり、これでひと安心というか、役割は終えたのかというところで@noriakifujinoとともに安堵し、また宿に戻ってヤッホーブルーイングで祝杯をあげました。

f:id:win_river_stand:20170429205925j:plain

@noriakifujinoは更にこのようなフィギィアも制作。本業はグラフィックデザイナーなんですが、器用すぎます。

f:id:win_river_stand:20170429210619j:plain

@u_skeeさん@yukohiilaniさん、おめでとうございまーす!かんぱーーい!

f:id:win_river_stand:20170429210626j:plain

 

素人の私@jiro_shibaはこんな機会は二度とないということで著名人たちとのツーショットをバシバシやってしまいました。みなさま、すいませんでした、、

 

舞い上がってしまった私。

 

完全にやりきった感で翌日は特にどこも行く気も起きず、そのまま帰るつもりでしたが、帰り道の看板で、そう言えばここ行っときたかったなと思い出して、寄りました。

 

湘南 T-SITE

real.tsite.jp

f:id:win_river_stand:20170429205257j:plain

ここ、一日居れますね。近隣住民のみさなんが羨ましい限りです。

 

最後は厚木IC近く吉村屋直系のこちらでお世話になりました。

厚木家

https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14013886/

f:id:win_river_stand:20170429205313j:plain

 

今回パーティーにお誘いいただいた@u_skeeさん@yukohiilaniさんに感謝及びお祝い申し上げます!

 

そして、この旅は楽しませてくれた@noriakifujinoパイセンにも深く感謝申し上げます!

 

サーファーにとっては痛すぎるノーサーフとなったけど、素晴らしい思い出がいっぱいできたおっさんとおっさんの二人旅となりました〜

 

次回のトリップに続く ー

 

おっさんとおっさんが行く!ノーサーフな平塚〜鎌倉メジャースポット探訪ツアー<前編>

@u_skeeさん@yukohiilaniさんのお二人を祝福すべく、約350km離れた実はほどよいタウン&カントリーな街・名古屋から、37歳印刷会社営業のおっさん@jiro_shiba(正確には名古屋ではない)と、47歳器用なデザイナーのおっさん@noriakifujinoの2人で、いざ鎌倉へ!

 

せっかくなので、サーフィンもしたかったけど、あいにくのどフラットで、2日間ノーサーフとなってしまいました、、

 

じゃあ、行きたいとこ行こうと思って、おっさんとおっさんという組み合わせを無視して、超メジャーなスポットへ向かいました。

 

まずはサーファーにはお馴染みのこちらから。

12:00

花水ラオシャン本店

https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140407/14009705/

f:id:win_river_stand:20170429161329j:plain

f:id:win_river_stand:20170429161336j:plain

 

お二人の結婚スペシャルということで、この麺の下にはトッピングが色々埋まってました!

アイさん、いつも、ありがとうございます!

名古屋グランパスとともに1部昇格できることを祈っております!

 

腹ごしらえたところ宿へチェックイン。

 

14:00

海宿食堂 グッドモーニング材木座

win-river-stand.hatenablog.com

 

パーティーは19:30で結構な時間があるので、どこかでお茶しよう、というか酒飲みたいっすね、ということで、車を宿に置いて行って、移動手段をチャリに変えて、葉山方面へ向かいました。

 

@noriakifujinoがそんなに遠くないっすよ、と言うので、甘く見てたら、まあまあ遠くてザーヒーに多少来るぐらいの距離感でしたが、最高なロケーションで苦労した甲斐があったなーと心から思える、そんな場所でした。

 

15:00

CABan HAYAMA

caban.jp

エントランスからは、まだ、そのヤバさには気づきません。むしろ、少し疑いのあるこの門の開き具合。

f:id:win_river_stand:20170429163356j:plain

入りにきーな。ここでも、まだヤバさに気づいてません。あー、分煙ね、ぐらい。

f:id:win_river_stand:20170429163405j:plain

おー、TOMORROWLANDがやってんだな。ようやく、期待感、高まってきました。

f:id:win_river_stand:20170429163414j:plain

f:id:win_river_stand:20170429163422j:plain

うわ〜〜、デラおしゃれ〜〜〜!こんなとこ来たことないっす!

f:id:win_river_stand:20170429163430j:plain

オシャレなボタニカルたち。

f:id:win_river_stand:20170429163439j:plain

かっこいいサーフなオブジェ。f:id:win_river_stand:20170429163448j:plain

オンキャッシュです。

f:id:win_river_stand:20170429163456j:plain

レモンビールをいただきました〜

f:id:win_river_stand:20170429163505j:plain

f:id:win_river_stand:20170429163514j:plain

f:id:win_river_stand:20170429163522j:plain

2杯目はHINANOを

f:id:win_river_stand:20170429163530j:plain

あはは、あはは、冷た〜い

f:id:win_river_stand:20170429163538j:plain

とか言うてました。

f:id:win_river_stand:20170429163548j:plain

 

さすが@noriakifujino!

期待値をを超える満足度でした〜

疑ってすいませんでした!

 

さて、次は私が切望したこちらに向かいます。

f:id:win_river_stand:20170429164549j:plain

 

後編に続く!

win-river-stand.hatenablog.com

祝ALOHA FRIDAY!オリジナルフォトプロップスで結婚パーティーを更に盛り上げる!

@u_skeeさん「ALOHA FRIDAYで、なんか、最近よくあるフォトプロップスをオリジナルで作れない?」

@jiro_shiba「いいですね!作れます!作りましょう!(やったことないっすけど、、)」

 

ということで、これまでも数々の友人の結婚イベントでサプライズグッズを世に送り出して来ましたが、今回は初めてフォトプロップスを作りました!

 

結婚関連のグッズ作成はわくわくします。一生に一度のイベントに花を添えれるということは非常に光栄なことです。

 

これが今回の仕上がり品。

f:id:win_river_stand:20170427222100j:plain

 

 私はデザインはできないので、いつも通り@noriakifujinoに相談。いつも通りナメた原稿で思いを伝え、すぐに目の前でイラレを操りながら

@noriakifujino「こんな感じですかね〜」

とほぼ完成したようなものをすぐにデザインしてくれました。数日少しずつ修正して、仕上がったのがこちら。

f:id:win_river_stand:20170427222145j:plain

 素晴らしい〜

 

これに更に@u_skeeさんぽく、海の匂いを感じさせれるオリジナリティをプラスするために、スティックを少し工夫しました。

 

市販されているものだと、白のプラスティックとか、ボーダー柄の紙のものだったりしますが、木をチョイスしました。ほどよいサイズのものに白ペンキで塗って、ヤスリで削って

f:id:win_river_stand:20170427222239j:plain

ブライワックスを塗ると、こんなエイジング感のあるスティックに生まれ変わります。

f:id:win_river_stand:20170427222315j:plainそれを強力粘着テープで貼って完成です!ついでにピースマンメガネも作っちゃいました!

f:id:win_river_stand:20170427222438j:plain

instagramでいろんな方が使っていただいてるのを見て、なんだか幸せを改めて感じました。

 

Happy Aloha Friday ! おめでとうございます@u_skeeさん!@yukohiilaniさん!

f:id:win_river_stand:20170427232045j:plain

f:id:win_river_stand:20170427232319j:plain

f:id:win_river_stand:20170427234529j:plain

材木座ビーチフロント!『海宿食堂 グッドモーニング材木座』に泊まりました

日頃お世話になっているU-skeさん優子さんの結婚パーティーに出席すべく、鎌倉へ行ってきました。平日金曜夜の開催でしたので、思い切って休みをもらって、参加しました。

f:id:win_river_stand:20170427212811j:plain

お祝いをしに行った身ですが、貴重な素晴らしい時間を過ごすことができ、感謝感謝なイベントでございました。その模様はまた改めて。 

 

会場は材木座テラスでしたので、その周辺で宿選びをして、徒歩2分ほどのこちらでお世話になることにしました。

 

zaimokuza-goodmorning.com

 

素晴らしい宿でした。その模様を写真を中心にお届けしますが、雨は降らなかったものの、曇りがちだったので、爽快感は少しもの足りないカモですが、、

 

この通り、海まで徒歩0分のビーチフロントです。

f:id:win_river_stand:20170427212633j:plain

期待感薄かったですが、やはり予想通りで2日間ともほぼフラット、、ノーサーフでした。

f:id:win_river_stand:20170427213325j:plain

 夕暮れ時は更に色気のある雰囲気を目の前で味わうことができます。

f:id:win_river_stand:20170427213343j:plain

 

恐らく建物自体は古いんだと思いますが、綺麗におしゃんにリノベされてました。

f:id:win_river_stand:20170427213305j:plain

f:id:win_river_stand:20170427213636j:plain

 

こちらはドライヤーとか冷蔵庫がある共用スペースです。

f:id:win_river_stand:20170427213317j:plain

 

1階は食堂になってます。夜は外だったので分かりませんが、朝は宿泊者以外のローカルやビジターが半々ぐらいの割合で来店されて、結構賑わってました。

f:id:win_river_stand:20170427213351j:plain

f:id:win_river_stand:20170427213335j:plain

これが朝の定食です。

f:id:win_river_stand:20170427213508j:plain

海を見ながらサンドイッチとか菓子パンぐらいはよくやりますが、これほどの朝定食を海を見ながら食べれるのは幸せを感じます。気持ちが豊かになります。

 

畳の部屋もあったので、子連れも問題なく楽しめそうです。

f:id:win_river_stand:20170427213403j:plain

 

お風呂はないのですが、近くにかなり渋めな銭湯があったり、少し距離はありますがこんなところもあるので、なんとでもなるかと。

inamuragasaki-onsen.com

 

宿のひとたちもいい子ばっかりだったし、今回ぐらいのんびりと静かに過ごせる時期に、次回は家族で来たいなと。

 

ヒメちゃんも、ありがとう!

f:id:win_river_stand:20170427220940j:plain

 

ライトニングファイヤーの結果は如何に?!大盛況となった「第二回春日井名物グルメ王座決定戦」をスローバック!

f:id:win_river_stand:20180302060404j:plain

先週末、今回で第二回となる春日井名物グルメ王座決定戦が、春日井市・落合公園にて開催されました。

 

春日井名物グルメ王座決定戦

2017.04.01 Sat

2017.04.02 Sun

f:id:win_river_stand:20170311231038j:plain

 

結果はこちらの通りです。

kasugai-gurume.com

2連覇とか、すごいですね!

受賞者のみなさま方、おめでとうございます!

 

私が応援していたライトニングファイヤーは、惜しくも入賞ならずという結果でしたが、今回の春日井名物グルメ王座決定戦の模様を、写真を中心にお届け!

 

ライトニングファイヤーは 個人的にはこれぐらいの推し麺だったのですが、、

win-river-stand.hatenablog.com

 来年の躍進に期待しましょう!

 

ライトニングファイヤー

食べログページ >

https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23054694/

f:id:win_river_stand:20170311234044j:plain

ライトニングファイヤーは、こういうクレイジーなセールスプロモーションを展開する、唯一無二の春日井が誇るラーメン屋です。

 

ここでは、こういう類をクレイジーと定義してます。

www.youtube.com

 

伝えたいことはそのまま普通に言っても、記憶に残らないですよね。 言うなれば、伝え方が9割ということでしょうか。

 

今回はラーメンの出店が一番多かった印象。春日井におけるラーメン競争率が高いということで、みなさん凌ぎを削って、クオリティを高めあっているということ。今年の春日井市民祭のラーメン横丁も楽しみです。

 

会場では、本家春日井名物「サボテン」のイベントも同時開催。時間の関係から、写真がなくて申し訳ありませんが、結構目の引くいいものが置いてあって、多肉植物ファンのみならず、インテリアに興味があるひとは長い時間を過ごせるんじゃないかと思いました。

f:id:win_river_stand:20170407234125j:plain

もっとクリエイティブな人種が絡むと、さらに魅力が増しそうですね。設営が簡単だとは思いますが、こういう長机とかではなくて、パレットとかケーブルドラムとか使ったして。

 

食べてないので、味が分かりませんが、こんなものもあります。

f:id:win_river_stand:20170407234143j:plain

 

今回は落合公園の駐車場が会場となっており、以下のボードにある45店舗がレイアウトされてました。

f:id:win_river_stand:20170407234102j:plain

f:id:win_river_stand:20170407233903j:plain

 

 商品の購入はチケット制で、前売りだと100円お得になるので、前売りを買うのがベターです。出店者の店舗を始めとした春日井のお店で購入できます。

 

そのチケットの頭に投票券が付いてるので、投票BOXに入れます。この投票でグルメ王座が決まります。

f:id:win_river_stand:20170407234047j:plain

 

もちろん私はこちらに持ってる全ての票を投じました。

f:id:win_river_stand:20170407234305j:plain

 

今回も昨年と同じくこちらの商品で参戦。

勝川印度まぜそば

f:id:win_river_stand:20170407233947j:plain

 

今回は、リアル店舗来店時に使えるクーポンがもらえるキャンペーンも展開。

f:id:win_river_stand:20170407233930j:plain

1.ポスターの写真を撮る

f:id:win_river_stand:20170407234202j:plain

f:id:win_river_stand:20170407233917j:plain

 

2.instagramで以下の指定ハッシュタグでポスト

#この街を支えるおっさんを支えるおっさんと繋がりたい

#春日井マイ麺

 

おっさんと繋がりたいとかいうハッシュタグ付けてポストしたら、ヤバイやつだと思われますよね笑

 

コモディティ化するラーメン屋です。

 

もちろん真剣にラーメン作ってます。

f:id:win_river_stand:20170407234242j:plain

f:id:win_river_stand:20170407234219j:plain

f:id:win_river_stand:20170407234004j:plain

 

この勝川印度まぜそば、うちの子供たちも大好きです。カレーのちゅるちゅるとか言って。辛さの弱い、カレー味の「まぜそば」。「まぜそば」とか言われると男臭さを感じてしまうと思いますが、そんなこと全然ないです。子供も、女性も楽しめる味。

f:id:win_river_stand:20170407234029j:plain

  

ハートを揺さぶられた方も、ハートのどこかをかすっただけの方も、未体験でしたらまずは是非リアル店舗へ。

食べログページ >

https://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23054694/

 

今度は、春日井市民祭りで、何かおもしろいことをやってくれるかも?!

 

あと、実行委員長、おつかれさまでした!楽しいイベントをありがとう!

f:id:win_river_stand:20170408131208j:plain

イトウふとん店

www.ito-futon.com

f:id:win_river_stand:20180302060404j:plain